お米マイスター 四季の食だより
ごはんをおいしく炊くコツは
お米の充分水を吸わせること。
夏場は30分以上、冬場では1~2時間を目安として浸します。
お米の吸水速度は水温によって異なり、
水温が高いと早く吸水し、
低いとゆっくり吸水します。
お米をゆっくり吸水させると、
ぶっくらとしたおいしいごはんになります。
特に夏は、
なま温かい水道水よりも
冷蔵庫で冷やした水や、
氷を入れて炊くとよいでしょう
(この場合は、浸水時間を冬場並みに長くとってください)。