玄米食の方は本当に増えました。
想像を超えて。
理由はいくつか考えられます。
一つは、マスコミの取り上げでしょう。健康志向ですね。
一つは、炊飯器。圧力釜が必要だったところに、玄米モード付きの炊飯器の登場。
タイマーという家庭の必需品付きの炊飯器で玄米が炊けることは非常に大きかったと思います。
炊飯自体は、やはり圧力釜が一枚上手ですが、
「じゅうぶん」というレベル。
そして、玄米を置いてある店の増加もあるでしょうね。
当店では、石抜き(生産者から来る30kg袋には、石など結構異物が入っています)と
色彩選別機(カメ虫の吸った痕が黒い斑点になるので、それを除去)という
作業を行ったうえで、店頭に並べています。
現在、玄米で店頭に並ぶのが、13種類。
こちらも増えたものです(在庫管理は四苦八苦ですが)。
「玄米食には何がお勧め?」
というご質問も多いですが、
初心者には間違いなく
ミルキークィーンをお勧めします。
色目が黒くなく、
玄米でも粘りが感じられ、
冷めてもパサパサになりにくい。
玄米のマイナス点がほとんどないお米品種です。
昨日も、
「間に合わせに余所で他の品種を買ったら、とても食べられなくて」
と遠方からお買い上げに。
そうでしょう。
なにしろ、
玄米食苦手な店主でさえ、
これなら、食べられる (^_^)