無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

栄養・健康

低グルテリン米 病院にご紹介

投稿日:

隣の市から「低グルテリン米」を買いに来られるお客様。

もう、半年ほどでしょうか。

「これ食べてると、数値が上がらないんです」と。

 

基本的に、腎臓疾患では、

悪くなりこそすれ、良くはならない。

 

どうやって、透析までを一日でも延ばすかということになります。

その意味で、数値が安定化するということは、なによりですね。

 

勿論、低グルテリン米だけでなくて、

食事トータルに気を付けていらっしゃるのでしょう。

 

今日は、ご自身が通ってらっしゃる病院に紹介したいとのことで、

資料をお渡ししました。

 

商売になるならないより

(というか、数量が限定的なので急激に販売ということも困るのです)

医療関係者に認識を持っていただければと思います。

 

ほとんどの場合、低タンパク米と呼ばれるレトルト米だけしか御存じないので、

いつもお客様が医師や栄養士さんとの会話で困ります。

 

こちらから、別途、説明することもあるのですが、

今までにない概念のお米だったり、タンパク量計算方式だったりするので、

なかなか大変なんです。

 

-栄養・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パン食だったのがご飯に

このところ、 非常に早いペースでご来店されるお客様。   「お弁当になったんですか?」 と伺ったら、 今まで、朝食で、パン食だった娘さんが 朝も昼もご飯になったと。   えらい、日 …

no image

ダイエットしている若い女性の脳は「Oh NO!」 3

「米スタイル」2012 秋号 Vol.3 より (発行:日本米国小売商組合連合会 お米マイスター全国ネットワーク)   私がごはん食をすすめる理由① 森谷 敏夫教授(京都大学大学院 人間・環 …

no image

2002年が分岐点でした。全ては無洗米から (^_^)

平成5年の大凶作で、 それまでの普通の流通に乗っかっていては、 全く、どうしようもないことがはっきりしてから、 色々とそして、ゆっくりと試行錯誤していきました。   そして、大きな分岐点は、 …

no image

亜鉛シリーズ最後

今回、亜鉛について詳しく調べて見たかったのは、味覚障害という問題に関係しているからです。 まず、「無洗米」の方が美味しく感じる人がいるらしい。 普通のお米の炊飯湯気が気持ち悪くて、無洗米なら大丈夫とい …

no image

玄米や分搗き米の栄養って足りてる?

白米に玄米を混ぜるのと 分搗きでは どちらが栄養があるのか?   なんてご質問をいただいて。   勿論、 玄米の割合で変わってくるので、 こうだという答えはないのでしょうが。 &n …