無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

久しぶりに放射能について

投稿日:

最近は、あまり店先で放射能の話をしなくなった。

 

心配な方は、まだ平成22年産だし、

多少でも気分が落ち着いた方は、検査結果も参考にしながら、

色々と選んでいくし、

元々、気にしない人は、ほとんど何も変わらない。

 

そんな中で、久しぶりに。

 

もち米のお問い合わせ。

当店には新潟のこがねもちだけ。

「もっと西日本の物はないのか?」

という趣旨でした。

 

ひさしぶりに、

過去の統計データ、

昨年の具体的なデータの意味、

今年の下がり具合、

東西の生産量と流通、

このお米を年間70kg食べたときのシーベルト換算

などなどお話。

 

自分でも

「おっ、まだ覚えてるじゃん」と思いながら。

 

おさらい、させていただいたという感じ?!

 

 

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大國魂神社 節分祭

明日2月3日は、大國魂神社の節分祭り 最近は、すごい人出のようですね。 実は、あまり行ったことがない ^_^; 以下、今年の内容です。 お相撲さんは、稀勢の里関です! 個人的な興味は、真矢みきさん。 …

no image

お引越しのお客様から通販ご注文

市内にお住まいだったお客様。 関西に引っ越されてしまいましたが、今まで召上っていた、千葉県の無農薬ミルキークィーンを、やっぱり食べたいということで、 通販にてご注文をいただきました。 これって、最高に …

no image

うっ、寒さで搗けなくなってきた・・・ 微妙

12月に入って、気温もどんどん低下。 精米の具合も変わってきました。 それに、お米も新米出はじめの時より、締まってきている。 白米精米は、気持ち 機械の圧を上げるだけで、ほぼ対応!   &n …

no image

慣行栽培農薬基準 少ない順に

先日は、 減農薬の基準となる慣行栽培の都道府県ごとの基準を紹介しましたが、 (減農薬は、慣行の半分以下) それを少ない順に並べ替えてみました。  一つの情報として。 慣行栽培農薬基準(少ない …

no image

「生ヌカ」それとも「煎りヌカ」

ヌカ漬けにいい季節がやってまいりました。 気温25℃で、発酵が進みます。 以下、ちょっと検索してみたヌカ漬けに関するサイトです。 特に、生ヌカなのか煎りヌカなのか、議論があるところです。 当店は、新鮮 …