読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より
魚の下処理は酢で
焼き魚の下処理には少々の酢をまぶして2~3分おく。
皮が焼き鍋についてしまったり、生臭みが残ったり……。
魚料理は苦手、という人におすすめしたいのが酢を使った下処理。
酸性の酢はアルカリ性の生臭みの成分を中和し、たんぱく質凝固作用によって表面を固めます。
そのため、イカやアジの皮はむきやすくなり、焼く際に焼き網につくにくくなります。
焼き網に酢を塗っておくのも効果的。
酢は揮発性なので、巣の臭いは気になりません。