JAF MATEより
食物繊維だけでは、改善しない便秘。
体の冷えと腹筋の弱さが原因。
体が冷えると腸の動きが悪くなり、腹筋が弱いと便を押し出す力も弱くなる。
女性に便秘が多いのは、この二つが原因。
西洋医学では、生野菜や果実、そしてよく水を飲むことが勧められるが、
体の冷えにもなり、かえって良くないことも。
夏でも、冷房冷えを避けて(腹巻をするなど)、食物繊維の多い食べ物を食べて腸を刺激。
そして、毎日の運動で腹筋を鍛えることも大事。
繊維質の多い食べ物と言えば、
きんぴらごぼう、ひじきの炒め物、あずきの煮物などがあるが、
一番のおすすめは、ドライプルーン。
紅茶で煮て温かくして食べるなど。
さらに、アロエや腸の中の善玉菌を増やす漬けものもおすすめ。