無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

特別栽培米 減農薬に対する慣行栽培基準

投稿日:

「特別栽培農産物」ってわかりますか?

無農薬とか減農薬とか言われた方が分かりやすいかと思うんですが。

しかし、お上のお沙汰で、現在は、

特別栽培農産物と言います。

以下、特別栽培農産物の区分です。

 

農薬が不使用か五割以下削減。

窒素成分が不使用か五割以下削減。

 

でも、なかなか、消費者には浸透していないですね。

店先のPOPで

「減農薬」 と 「除草剤のみ使用」

と書いてあると、

ほとんどの人が減農薬の方に良いイメージを持つみたいです。

除草剤は、無農薬を目指すと最後のハードルです。

ここを乗り越えれば、無農薬という段階なのにです。

 

所詮、特別栽培だろうと、無農薬・減農薬だろうと、

表示だけでは伝わらないのに、

記号に意味を持たせてそれだけで説明するのは無理です。

もっと、現場の声を聴いてから、制度を変えて欲しいのですが・・・

 

ところで、以前も書きましたが、上の表に

「節減対象農薬五割以下」とありますが、

何に対しての五割?

 

これは、その都道府県もしくは地区や品種ごとに定められている

「慣行栽培」で認められている上限の農薬使用量に対してです。

 

これが、ばらばらなのに、

「五割以下」ということは、絶対基準じゃないってことですね。

ばらばらなのは仕方ないことです。

環境などの違いがありますから。

 

ということで、今度は、この慣行基準を一覧表にしてみたいと思います。

宿題!

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「新米入った?」

先日も、新米について書きました。 「はしり」はいいのか、悪いのか? この前は、精米の難しさや、米自体の落ち着きのなさなどの、 「はしり」の問題を挙げました。   総合的に言えば、一概には断定 …

no image

地獄炊きって 聞いたことありますか?

『天のしずく 辰巳芳子”いのちのスープ”』 見てきました。 これについては、別途また。 とにかく、素晴らしかった。   以下、予告動画です。 『天のしずく 辰巳芳子& …

no image

またまた業務用米

最近、一日に一回はかかってくる、 業務用米のお問い合わせ。   だいたい、 「一番安いのでいくら?」 しか聞かれない。   やはり、相場があがっているので、 その店に納めている米屋 …

no image

ご飯一膳っていくら?

昨日も、店先及びネットでお米の価格について聞かれました。 ディスカウント店プライスから、高島屋プライスまで、3倍くらいの幅があります。 何が妥当な価格なのか? ということですが、これは答えはないですね …

no image

有機米・無農薬米・減農薬米・慣行米

当店、色々なお米があります。 JAS有機米、無農薬米、減農薬米、慣行米。   簡単に言えば、 JAS有機は、無化学肥料・無化学合成農薬を3年間不使用、 さらに有機認証団体の認証を受けているも …