無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

「 お米 」 一覧

no image

農薬は怖くない?

2011/12/19   -お米

石川県の番場さんがご来店時に色々お話したときに農薬の話をしました。 「放射能は怖いけど、農薬は怖くないのかな?」 という話になり。 ラットなどの実験から、国が安全基準を定めて、そして私たちはたいして気 …

no image

お米の選び方って?

2011/12/13   -お米

勿論、値段が最重要の方もいるだろうし、美味しさにこだわる人もいるでしょうし。 でも、実際のお米を見たときにどう判断したらいいのでしょうか? 玄米で購入される場合、 ●まず、1.9㎜以上のふるいでふるわ …

no image

お米の研ぎ方って?

2011/12/12   -お米

「研ぎ」、つまり精米の最終工程ですね。 表面の汚れと薄く残ったヌカ層を、研ぎで剥ぎ取ることが目的、でした。 でした、という過去形は、現在の精米機のレベルが上がり、家庭での最終工程が不要になっている、と …

no image

最近の炊飯器って?

2011/12/11   -お米

最近の炊飯器、特にIH圧力式の炊飯性能は大変高度になっています。 「優れている」と言い切れないところもあるのですが。 昔はなかった機能が付いていることを知らないで使っている方も多いと思います。たとえば …

no image

お米を水に漬ける(浸漬)って?

2011/12/10   -お米

これもお客様との会話で良く出てくる話しです。 どれくらい水に漬けたらいいのか? 研いだ後、夏場は30分、冬場は一時間、炊飯前にお米を水漬けしてください。浸漬(しんせき)と言います。 実は、水温が低いほ …

no image

玄米を混ぜる?

2011/12/09   -お米

玄米食のお客さんがとても増えましたが、 なかには、 「白米に玄米を混ぜる」という方もいます。 水の吸収時間に雲泥の差がありますので、最初は 「えっ、一緒に?」 と聞き返していましたが、結構の数の方がい …

no image

お米の保存ってどうしてますか?

2011/12/08   -お米

初めてのお客様には、お米をどう保存しているのか出来るだけ聞くようにしています。 「特に何も」 「冷蔵庫に」 「下からガチャンと出すやつで」 「桐の米びつに」 色々ありますが、 とにかく、タッパーのよう …

no image

分搗き精米って?

2011/12/07   -お米

店頭精米を始めて何年になったんだろう。 大型の精米機とは勝手が違って、父親たちの経験もあまり役に立たず、色々なことが手探りでした。 精米圧のダイアルだけでは頼りにならず 一回だけの精米では、出たとこ勝 …

no image

ナマコ餅って

2011/12/06   -お米

お餅のシーズン。 既に、一回目の餅つきの注文は〆。 去年より多かった (^_^) 一回目のポイントは、「ナマコ餅」 地方によって言い方が違いますが、このあたりでは、ナマコに似ているので「ナマコ餅」。 …

no image

業務用のお米

2011/12/05   -お米

業務用のお米の問い合わせをいただきます。 市外、それも東京都区内からが多いです。 ただ、困るのが、そのほとんどが、 「今までの業者が値上げを言ってきた」 「同じ品質でもっと安いのを探している」 という …