「 お米 」 一覧
-
-
2013/05/18 -お米
いつも、 「ゆめぴりか」20kgのお客様。 先回は、 他の北海道米もお試し!ということで、 「おぼろづき」も5kg。 今回、 「やっぱり、ゆめぴりかだけで」 と。 &nbs …
-
-
2013/05/17 -お米
最近、近所のお米屋さんが廃業されました。 先代の時から、父親とも非常に懇意で 町内会での付き合いもあり、 一番近くのライバル店でありながら、 とてもよい関係でした。 当店が …
-
-
2013/05/16 -お米
相変わらず、分搗きのご注文が多い。 玄米はヘビーで、ご家族に敬遠される場合もあるでしょうが、 分搗きなら、拒絶反応も少なく、手っ取り早く始められるからでしょうね。 分搗きは、その都度、仕 …
-
-
2013/04/25 -お米
昨晩(4月24日)の日本テレビ NEWS ZERO (ゼッロ~~)にて 香港市場に日本の農産物を輸出するという特集が。 そこで、 当店取引先の茨城県 筑西市 大嶋農場の大嶋康司さんが登場 …
-
-
2013/04/23 -お米
「籾の状態でもらったお米精米できませんか?」 たまに、こういうお問い合わせを受けます。 以前、小平市に博物館とでも呼べそうなお米屋さんがあり、 そこでは、出来ました。 が、 …
-
-
2013/04/19 -お米
「この前、三分にしてもらったんだけど、 黒くて、玄米みたいだったので、 今度は一分搗きで!」 というご注文?! ああ、確認するんだった・・・ 「三分と七分では …
-
-
2013/03/30 -お米
随分前に、 「玄米から虫が」 とのお客様。 かなり気色ばんでおられましたが。 その時に、お話ししたことは、 「虫は常にいると思ってください」 「虫は根絶やしに出来ません(お …
-
-
2013/03/29 -お米
「一番、美味しいのはどれ?」 に続いての難問です (^_^) と言いたいところですが、 「う~ん、米の品種に四季を通じての旬はないしな。露地の野菜じゃあるまいし」(という本音)が 顔に出ないようにしな …
-
-
2013/03/23 -お米
というお言葉をお客様からいただきました。 たしかに! 今、店先に20数種類のお米が。 さらに、店に出ていないお米がさらに6品種。 まぁ、増えたもんですね。 そ …