「 栄養・健康 」 一覧
-
-
2012/07/18 -栄養・健康
以前サイトにまとめた文章をちょっとアップデートします。 ラジオで味覚障害に関する話しを聞きました。 食品添加物の摂取によって亜鉛が欠乏して、結果として味覚を判断するタンパク質酵素が形成さ …
-
-
2012/07/17 -栄養・健康
市内の初めてのお客様。 ご家族が太ってしまい、 出来れば玄米を食べてもらいたいが、 最初は分搗きから、 ということで、五分搗き。 玄米なら、 噛みごたえもあるし、 そんなに食べられないだ …
-
-
2012/07/08 -栄養・健康
以前から、成功例と同時に問題も指摘されていた低炭水化物ダイエット。 今日の新聞で、また一つの問題点が紹介されていました。 の前に、 低炭水化物ダイエットとは、 低炭水化物ダイエットの成功 …
-
-
2012/07/04 -栄養・健康
JAF MATEより 食物繊維だけでは、改善しない便秘。 体の冷えと腹筋の弱さが原因。 体が冷えると腸の動きが悪くなり、腹筋が弱いと便を押し出す力も弱くなる。 女性に便秘が多いのは、この二つが原因。 …
-
-
2012/07/03 -栄養・健康
JAF Mateより。 貧血と聞くと、 女性に多いとか、鉄分不足 と思いますが。 それは、「鉄欠乏性」 さらに、 「高色素性」 「正球性正色素性(せいきゅうせいせいしきそせ …
-
-
2012/07/02 -栄養・健康
本当かどうか、 冷めたご飯が食べられない子がいると。 その真偽はともかく、 やっぱり、アツアツご飯がいいのは当然でしょうね。 やっぱ、美味しいもん。 でも、 お米のだいご味は、実はお冷や …
-
-
2012/06/21 -栄養・健康
このところ、 非常に早いペースでご来店されるお客様。 「お弁当になったんですか?」 と伺ったら、 今まで、朝食で、パン食だった娘さんが 朝も昼もご飯になったと。 えらい、日 …
-
-
2012/05/16 -栄養・健康
今朝のテレビで、 「植物ステロール」なるものが取り上げられていた。 と言っても、自分が見たわけではないのだが。 ちょっとググったら、 詳しいサイトを発見。 体脂肪ナビ なん …
-
-
2012/04/03 -栄養・健康
今朝も低グルテリン米のお問い合わせ。 「低タンパク米のことですが」という切り出しで。 聞くと 「病院で言われたので」 とのこと。 レトルトの低タンパク米と低グルテリン米の違いも 説明されておらず。 ま …