無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

栄養・健康

体温を上げる食事4

投稿日:

雑誌『ESSE』の2010年12月号から(監修は齋藤真嗣医師)


食べる順番を工夫するだけで、

肥満や老化を軽減できる

 

空腹時に糖分の高いものを食べると、

血糖値が急激に上がり、

インスリンというホルモンが多量に分泌されて

余分な糖分を細胞に送り込みます。

 

ところが、

低体温で基礎代謝が落ちていると、

細胞に送り込まれた糖分を使いきれずに、

脂肪として蓄えてしまうのです。

これが太るメカニズム。

 

ですから、糖分の低い野菜から

魚・肉・ご飯・デザートと徐々に糖分を上げていく

懐石やフレンチのコース料理は

理にかなった食べ方なのです。

 

また、最近の研究で、

インスリンを多量に分泌することで

すい臓が疲労し、老化を早めることも

わかってきました。

 

-栄養・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「キッチンの新・常識」6

読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より   野菜炒めは中火で   中火で水を少量加えて炒める   鉄のフライパンを強火で熱して油をなじませ、一気に炒める・・ …

no image

味覚障害と亜鉛

以前サイトにまとめた文章をちょっとアップデートします。   ラジオで味覚障害に関する話しを聞きました。 食品添加物の摂取によって亜鉛が欠乏して、結果として味覚を判断するタンパク質酵素が形成さ …

no image

亜鉛の働き2

亜鉛は、細胞の分解酵素に働きに関係していると書きましたが、他にも様々な酵素を活性化させています。 ●細胞の材料アミノ酸 新陳代謝とは、細胞が生まれ変わることであり、新しい細胞はDNAの設計図に基づいて …

no image

麦飯と脚気 森鴎外がかんでいたとは 陸軍と海軍

大麦について書こうと思って調べていて、また脱線。 以前、大日本帝国時代の海軍と陸軍の違いを読んだ。それは、 「脚気」 海軍が麦飯だったのに、陸軍は白飯。 そのために、陸軍は脚気に悩まされ、多数の兵隊を …

no image

パン食だったのがご飯に

このところ、 非常に早いペースでご来店されるお客様。   「お弁当になったんですか?」 と伺ったら、 今まで、朝食で、パン食だった娘さんが 朝も昼もご飯になったと。   えらい、日 …