無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

栄養・健康

体温を上げる食事10

投稿日:

雑誌『ESSE』の2010年12月号から(監修は齋藤真嗣医師)


キノコ類やねばねば系が、

免疫力をグングン高める

 

免疫力を高める食材として、

おすすめなのがシイタケをはじめとするキノコ類。

 

キノコに含まれる「ベータグルカン」という多糖類が免疫細胞を増やし、

免疫力を高めることがわかっています。

 

キノコはカロリーも糖度も低いうえ、

食物繊維が豊富なので、

一日1回は必ず毎日の食事に取り入れたい食材です。

 

このほか、

「風邪にはネギ」と昔からいわれる長ネギや、

納豆やオクラなど糸を引くねばねば系の食材にも、

免疫力を高めるパワーがあるといわれています。

絶大な効果があります。

-栄養・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

味覚障害と亜鉛

以前サイトにまとめた文章をちょっとアップデートします。   ラジオで味覚障害に関する話しを聞きました。 食品添加物の摂取によって亜鉛が欠乏して、結果として味覚を判断するタンパク質酵素が形成さ …

no image

体温を上げる食事6

雑誌『ESSE』の2010年12月号から(監修は齋藤真嗣医師) カラフルな緑黄色野菜を 一日に最低5種類は食べる   体にいい食材の筆頭は、 体のサビつきを防ぐ抗酸化力の高いもの。 なかでも …

no image

汗腺 (^_^;)をかいて体温調節

ラジオでの情報。 人間は脳が大きくなることで進化してきた。 脳は高温が苦手。 平熱が37度。 本当は、内臓などにとってはもう少し高い方が免疫機能が高まるのに。 そして、汗をかくことで体温調節する。 そ …

no image

低炭水化物ダイエット あらたな問題

以前から、成功例と同時に問題も指摘されていた低炭水化物ダイエット。 今日の新聞で、また一つの問題点が紹介されていました。   の前に、 低炭水化物ダイエットとは、 低炭水化物ダイエットの成功 …

no image

糖質カットのダイエットは「水の泡」 3

「米スタイル」2013 冬 Vol.4 (お米マイスター情報誌)より転載 森谷 敏夫教授 京都大学大学院 人間・環境学研究科 私がごはん食をすすめる理由②   ”ごはん食&rdq …