無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

栄養・健康

糖質カットのダイエットは「水の泡」 3

投稿日:

「米スタイル」2013 冬 Vol.4 (お米マイスター情報誌)より転載

森谷 敏夫教授 京都大学大学院 人間・環境学研究科

私がごはん食をすすめる理由②

 

”ごはん食”と適度な運動でダイエット

 

同じエネルギーを摂取した場合でも、高糖質食と高脂肪食では、高脂肪食の方が肥満しやすいことが、スイスの研究グループによって明らかにされており、この実験では、9日間にわたり、毎日1.6倍の脂肪を摂取させても脂肪の消費量は増加しませんでした。

つまり、余分に摂取した脂肪は、ほぼ全部が脂肪組織に蓄積されたのです。

逆に、9日間連続の混合食(糖質、脂質、タンパク質のバランス食)の過剰摂取では、脂肪の消費量は減少したのに、糖質は、ほとんどが筋肉と肝臓のグリコーゲンに合成され、残った糖質は熱として代謝されました。

これらの結果は、高脂肪食が高糖質食より圧倒的に肥満を引き起こす食事であることを裏付け、ご飯のような高糖質食の方が太りにくい食事であることを示しています。

また、やはり脂肪を減らすには運動が効果的です。

身近な運動である「歩行」は安静時の3倍もエネルギーを消費する運動強度なので、こまめに歩けばエネルギー代謝が3倍もアップするわけで、世界で最も有効なダイエットサプリなのです。

世界中探しても、3倍もエネルギー消費がアップするダイエットサプリメントは売っていません。

 

-栄養・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

冷めたご飯 レジスタントスターチ

本当かどうか、 冷めたご飯が食べられない子がいると。 その真偽はともかく、 やっぱり、アツアツご飯がいいのは当然でしょうね。 やっぱ、美味しいもん。   でも、 お米のだいご味は、実はお冷や …

no image

間違った食の常識が病気を作る 若杉友子さん

体温を上げる料理教室―いまの健康法は間違っている正しい食事に変えなさい クリエーター情報なし 致知出版社 今日の朝一のラジオ番組 TOKYO FM のBlue Ocean に出ていた 若杉友子さん。 …

no image

体温を上げる食事10

雑誌『ESSE』の2010年12月号から(監修は齋藤真嗣医師) キノコ類やねばねば系が、 免疫力をグングン高める   免疫力を高める食材として、 おすすめなのがシイタケをはじめとするキノコ類 …

no image

糖質カットのダイエットは「水の泡」 1

「米スタイル」2013 冬 Vol.4 (お米マイスター情報誌)より転載 森谷 敏夫教授 京都大学大学院 人間・環境学研究科 私がごはん食をすすめる理由② 高脂肪食こそが肥満の原因   戦後 …

no image

低グルテリン米 認識ギャップをどうすれば

今朝も低グルテリン米のお問い合わせ。 「低タンパク米のことですが」という切り出しで。 聞くと 「病院で言われたので」 とのこと。 レトルトの低タンパク米と低グルテリン米の違いも 説明されておらず。 ま …