無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

栄養・健康

「ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子」

投稿日:

ごはんの力 ヒト遺伝子をオンにするつぶつぶ遺伝子
クリエーター情報なし
ロングセラーズ

 

著者/訳者

つぶつぶグランマゆみこ/著

出版社名

ロングセラーズ ロングセラーズ

発行年月

2013年05月

サイズ

216P 19cm

販売価格

1,365円

 

ごはんと雑穀を中心とした食生活を提唱されている

つぶつぶグランマゆみこさんの新刊です。

つぶつぶ.JPというサイトで、

「最先端のグルメを楽しんで、地球と体の未来を創造していける
創作雑穀料理を「つぶつぶ」という名前で広めています。」

神楽坂や早稲田にある実際の食堂で体験も出来ます。

 

神楽坂の店もこんじまりとした店でしたが、

店員さんと食事の材料や調理方法などについて

楽しくお話ししながら、美味しくいただきました。

 

「へぇ~、全く砂糖を使わずに、食材の甘みだけでこんなになるんだ」

という感想!

 

-栄養・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ダイエットしている若い女性の脳は「Oh NO!」 1

「米スタイル」2012 秋号 Vol.3 より (発行:日本米国小売商組合連合会 お米マイスター全国ネットワーク)   私がごはん食をすすめる理由① 森谷 敏夫教授(京都大学大学院 人間・環 …

no image

間違った食の常識が病気を作る 若杉友子さん

体温を上げる料理教室―いまの健康法は間違っている正しい食事に変えなさい クリエーター情報なし 致知出版社 今日の朝一のラジオ番組 TOKYO FM のBlue Ocean に出ていた 若杉友子さん。 …

no image

亜鉛の働き2

亜鉛は、細胞の分解酵素に働きに関係していると書きましたが、他にも様々な酵素を活性化させています。 ●細胞の材料アミノ酸 新陳代謝とは、細胞が生まれ変わることであり、新しい細胞はDNAの設計図に基づいて …

no image

体温を上げる食事9

雑誌『ESSE』の2010年12月号から(監修は齋藤真嗣医師) イライラやストレスを解消する 「ギャバ」のパワー   トマトは低体温の原因でもあるストレス軽減に、 絶大な効果があります。 & …

no image

米ヌカ油って実はいいんですよ

米ヌカサラダ油ってご存知ですか? あまり、スーパーに置いてないかもしれませんね。 輸入原料を使ったサラダ油に比べて、値段が高いし、特売商品にもならないし。   でも、結構、いい物なんですよ、 …