「 投稿者アーカイブ:RIO 」 一覧
-
-
2012/10/03 -お米
新米の時期ですね。 当店は、量販店などから比べると、 2週間からへたしたら一か月以上 それぞれの地域・品種の新米入荷が遅いです。 お付き合いしている生産者の収穫が、 地域で …
-
-
2012/10/02 -お米
遠方にお引越しされたお客様から通販でのご注文。 なかなか、思うようなお米に巡り逢えないとのことで。 覚えていていただいて感謝xπ ですが。 逆の立場で考えると、ちょっ …
-
-
2012/10/01 -栄養・健康
米ヌカサラダ油ってご存知ですか? あまり、スーパーに置いてないかもしれませんね。 輸入原料を使ったサラダ油に比べて、値段が高いし、特売商品にもならないし。 でも、結構、いい物なんですよ、 …
-
-
2012/09/30 -お米
分搗きのお客様も増えました。 ノートを見返してみると、店頭精米が、分搗きがほとんどという日も、結構あります。 そんな中で、良くある会話が 「今日は、七分搗きにしてみようかし …
-
-
2012/09/29 -お米
玄米食の方は本当に増えました。 想像を超えて。 理由はいくつか考えられます。 一つは、マスコミの取り上げでしょう。健康志向ですね。 一つは、炊飯器。圧力釜が必 …
-
-
2012/09/28 -栄養・健康
隣の市から「低グルテリン米」を買いに来られるお客様。 もう、半年ほどでしょうか。 「これ食べてると、数値が上がらないんです」と。 基本的に、腎臓疾患では、 悪くなりこそすれ、良くはならな …
-
-
2012/09/27 -お米
新米のニュースが毎日のように。 ちょっと良くない話もちらほら。 とにかく、やっぱり暑かったということか。 米は、 「日照りに不作なし」と言われて、 水不足よりも日照不足やヤ …
-
-
2012/09/26 -お米
新米相場が高い高いと 業界では悲鳴が上がっています。 ここ数年、ずっと下がり続けた相場、 特に業務用には、何でもありの状態でしたが、 この春先から、裾物(安い物)がなくなり …
-
-
2012/09/25 -栄養・健康
「米スタイル」2012 秋号 Vol.3 より (発行:日本米国小売商組合連合会 お米マイスター全国ネットワーク) 私がごはん食をすすめる理由① 森谷 敏夫教授(京都大学大学院 人間・環 …
-
-
2012/09/24 -栄養・健康
「米スタイル」2012 秋号 Vol.3 より (発行:日本米国小売商組合連合会 お米マイスター全国ネットワーク) 私がごはん食をすすめる理由① 森谷 敏夫教授(京都大学大学院 人間・環 …