無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

お米の美味しさとは?

投稿日:

「おすすめはどれですか?」
「美味しいのはどれですか?」

というのが米屋の店先での質問定番ではないでしょうか?

もっとも一般的でもっとも難しい質問。

本当の答えは、


「あなたの舌が決めること」

でも、これじゃぁね。

いくら、正解でも、五つ星と三ツ星のお米マイスターという立場がありませんね。

やはり、アドバイスくらいできないと。

ということで、

最近は、以下のような新品種や珍しい品種を紹介しながら、全体的な説明にという流れ。

「つや姫」 去年正式デビュー
「ゆめぴりか」 今年テレビCMの流れている
「夢ごこち」 まだ珍しい

テレビなどでは、芸能人を使って、

「こんな美味しいお米はじめてぇ~」 とか
「コシヒカリより美味しい」 とか

などと、派手なリアクションで紹介されていますが、

実はどうなのでしょうか?

当店では、こんな説明。

つや姫もゆめぴりかも、炊き上がりやお茶碗によそった時の、ツヤと粘りが抜群。群を抜いている。
口に入れると、さわやかな甘み。

「コシヒカリより美味しい」ではなくて、コシヒカリとは違う、というのが正しい解釈。

人によっては、物足りないと思うかもしれないが、くどくなく、もたれない感じ。

夢ごこちは、でんぷん質をもち米に近づけた低アミロース米。やはり綺麗な炊き上がりと、なんといっても、そのモチモチ感とあま~い食味が特徴。
冷めたお米もまた美味しい。
人によっては、くどいと感じるかもしれない。また、余ったお米をチャーハンには、厳しい。団子になってしまうので。

こういう際だったお米を中心に説明しています。

でも、硬い・柔らかいとか、粘りがある、とか人によって、定義が異なるのでしょうね。言葉だけでは、なかなかわかりにくい。

「粘りがあるお米が好きなんです、だから、あきたこまち」とか言われると、

「うっ」となってしまいます。

当店のあきたこまちは、コフナ農法によるお米で、食味も粘りも平均以上だと思っていますが、それでも当店取扱いのお米の中では、かなりあっさりした方なんですね。

最後は、やはり、相田みつをじゃありませんが、

「美味しさは、いつもあなたの舌が決める!」

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

低グルテリン米 栄養士さんのご来店

「ゆめかなえを1kgください」とお客様。 「済みません、低グルテリン米は、ご注文の翌日お引き取りになりますが」 といういつもの対応だったのですが、 いつもと違うのは   患者さんではなくて、 …

no image

季節と分搗きの難しさ (~_~;)

分搗きが、なかなか難しくなってきました。 気温も上がり、精米の具合が微妙に変わってきます。 以前と同じ圧力では、精米しすぎてしまうことが増えてきます。 普通の精米では、一度目に精米出来てしまえば、二度 …

no image

分搗き 「三分搗きが黒くって・・・」

「この前、三分にしてもらったんだけど、 黒くて、玄米みたいだったので、 今度は一分搗きで!」   というご注文?!   ああ、確認するんだった・・・   「三分と七分では …

no image

低アミロース米 『ゆめぴりか』など

『夢ごこち』などのはっきり低アミロースのお米から 『つや姫』『ゆめぴりか』などの なんとなく低アミロース米まで、 粘りが強く、甘みも強いお米が何種類かあります。   まぁ、『ミルキークィーン …

no image

一月十七日はおむすびの日

ごはんを食べよう国民運動より、 1月17日は、阪神・淡路大震災の日。 豊かな、飽食の暮らしが根本から問い直されました。 食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は、ボランティアによる炊き出し(おむすび) …